NPO法人 全日本軟式野球協議会 スポーツは平和と共にある!
履歴
- 創立~43年経過
理念
- 家庭の平和日本の平和、及び世界の平和を希求する団体及び個人の集まりを目指す。
- いつでもどこでも、誰でもが参加できるリーグを目指す。ただし費用負担及び、本協会の規約を順守すること。
役員
理事 | 守屋 美喜雄 |
---|---|
理事 | 鈴木 民雄 |
理事 | 菰田 利明 |
理事 | 櫻井 冗児 |
理事 | 林 志郎 |
理事 | 宮下 英俊 |
理事 | 鈴木 伸昌 |
理事 | 関山 隆 |
監事 | 渡邊 雅行 |
協会からのお願い
- 野球場における事故などの通達
野球場における人身事故、物損などの事故があったときは、本協会は一切の責任は持てないことをご承知おきください。
当事者間で解決されることを望みます。
また、本協会の経験として申し上げれば、球場内で起きる事故は少なく、試合前のグランド外のキャッチボールの事故が多いと思われますので、十分にお気をつけください。 - 野球場、広場等における事故に関する通達
野球場、広場に来場される選手、友人、家族、子供に至るまで、何人に対する事故責任も本協会は一切の責任を持たないものとします。 - 喫煙に関する通達
グランド、またはその周辺での喫煙は市の条例、及び本協会の規則によって禁止されていますが、まだまだ守られていないようであります。
またコーヒーの空き缶、ペットボトル等を灰皿として使用することは禁じられていますが、再三の注意によってもまだまだ理解されていないようです。
今後そのような行為を発見した時は、一発退場処分もありますのでご承知おきください。 - 厳重注意
再三のお願いにも関わらず、総会や抽選会において各種注意事項が守られず、注意すると「そんな話は聞いていない」という選手が多くいます。
そのような場合、今後は抽選会に出席したチームの代表者の責任とさせていただきますのでご承知おきください。
代表者は、抽選会であった諸注意を必ずチームに持ち帰り、伝えるようお願いいたします。